在宅ワークが広まってから随分経ち、
ご自身の在宅ワーク環境を整えられている方もいらっしゃると思います。
しかし、オフィスのしっかりした机や椅子と比較すると、
高さ調整が難しかったり、クッション性が無く長時間座っているとお尻が痛くなる・・・
というデメリットもあり、

やっぱりオフィスの机と椅子で仕事している方が楽だな~
と思ってしまいました・・・。
とはいえ、在宅ワークの通勤時間削減などのメリットは捨てがたいので、
在宅ワーク継続のためにも、しっかりした在宅ワーク環境は揃えたい!
ということで、「まずは座る場所から良いものを使おう!」と、
私はふるさと納税で、「エアウィーヴクッション」を購入しました。
ここ1年の在宅ワークで毎日使ってましたので、
約1年使ってみたところの感想や劣化具合などのレビューになります。

エアウィーヴクッションとは
独自素材で作られた、特殊なクッションのことです。
他にもマットレスなど、寝具を中心に様々な製品があります。
独自に開発したファイバー素材を用いており、
① あらゆる方向から支えるので、体圧を均等に分散してくれる
② 通気性がとても良く、夏は蒸れない冬は暖かい
③ そのまま丸洗いできる
といった特徴があります。
エアウィーヴクッションは見た目は薄い座布団なのですが、
座ってみると全然違います!
お尻にかかる圧力が均等に分散されて、
座った感触がとても軽く感じる優れものクッションです!
購入方法(ふるさと納税)
エアウィーヴクッションを返礼品にしている自治体があり、
私は、その自治体に寄付申し込みをしました。
申し込みから2週間ぐらいで自宅に配送されてきました。
しっかりと段ボールに梱包されてきましたので、
輸送方法に関しては心配することはありませんでした。
エアウィーヴクッションを普通に購入するとなると1万円ぐらいはします。
今回はふるさと納税での購入だったので、
実質2000円で購入できたことになり、かなりお得に手に入れることができました!
![]() | 価格:30,000円 |

上記の価格は3万円ですが、
ここから事務手数料2000円分を差し引いた分は、
来年の住民税から控除(引かれる)ので、
実質タダみたいなものですね。
1年使ってみた感想 メリットやデメリット
エアウィーヴクッションが届いてから、
ほぼ毎日、在宅勤務で使用していました。
在宅ワーク時は、
ダイニングテーブルで仕事をしているので、
木製のダイニングチェアにエアウィーヴクッションを置いて、
そこに座って仕事をしています。
● 圧力分散されている感覚があり、長時間座っていてもお尻が痛くない
● 薄いので座った時の高さが極端に変わらない
● 何かあったらすぐに洗濯できる
長時間座っていてもお尻が痛くない
綿のクッションとは違い、
座った時のお尻の感覚が「軽い!」
長時間座っているのであれば、こういった圧力分散してくれる
クッションは必須でしょう。
宇宙工学でどうのこうの・・・という謳い文句で販売されている、
ハニカム構造のジェルクッションも使っていたことがあります。
こちらも圧力分散してくれるので、長時間の使用に向きます。
座った感覚は、「むにっ」とした少し沈み込み、包み込まれるような感覚で、
エアウィーヴクッションは「すっ」と下から支えられるような感覚でした。
洗える機能などは同じなので、
あとは座った感覚の好みの問題だと思います。
薄いので座った時の高さが極端に変わらない
敷いているのはダイニングチェアなので、テーブルとの高さは常に一定です。
なので、椅子にクッションを敷くとなると厚みが数センチ程度でなければ、
テーブルに対する高さがかなり高くなってしまい、PC操作などはしんどいですね。
一方で、エアウィーヴクッションは厚さが数センチ程度なので、
テーブルとの高さが極端に高くなることがありません。
その点も、在宅でのデスクワークにおススメの理由です。
何かあったらすぐに洗濯できる
丸洗いできる素材なので、
万が一飲み物などをこぼしたり、汗をかいたりしても、
気軽に洗って清潔に保てます。
感じたデメリット
あまり大きなデメリットはないのですが、
1年も使っているとそれなりにヘタってしまい、
座り心地は悪くなってしまいました・・・。
ほぼ毎日使っているので、
8時間×20日×12か月 = 1,920時間 座っている計算です。
使い始めの頃に比べると、
全体的に少し薄くなった?という感じがします。
また、座った時の「支えられる」感じも落ちてきています。
中身の特殊素材が潰れてしまって、
使い始めのころの機能が発揮できなくなっているのかもしれません。
ただし、これは常に固い木のダイニングチェアに敷いていたためかもしれません。
柔らかいクッションの上などで使って入れば、
もう少しヘタリを抑えられるのではないかと思います。
保証制度がエアウィーヴシリーズにはあるのですが、
残念ながら、エアウィーヴクッションは対象外のようです。
ふるさと納税で購入したエアウィーヴクッションを在宅ワークで使ってみたレビューのまとめ
エアウィーヴクッションは購入するとなると、
一般的なクッションよりも値段が高く、
購入に躊躇される方もいると思います。
ふるさと納税の制度を活用することで、
実質2,000円程度で購入することができました。
高い体圧分散の機能により、
下からしっかりと支えられている感覚があって、
長時間の在宅勤務での使用でも疲労感が軽減されて良かったです!
しかし、ほぼ毎日使用していると、
中の素材が劣化してくるようなので、
次第に体圧分散の機能は落ちてきてしまうようでした。
とはいえ、
丸洗いできるなどのメリットもあるのでおすすめです!
今後も在宅勤務が続く可能性があるので試しに使ってみたいという方は、
「ふるさと納税」でお得に購入するのも手だと思います!